空気圧を機械的な力に変換するウェッジブレーキシステム用のブレーキチャンバーです。BASE部をアルミ化しており、車両の軽量化に貢献します。
走行ブレーキと駐車ブレーキ機能を有したウェッジブレーキシステム用のスプリングチャンバーです。駐車ブレーキ機部はダイヤフラム構造で、ロバスト性に優れています。
空気圧を機械的な力に変換するSカムブレーキシステム用のブレーキチャンバーです。
走行ブレーキと駐車ブレーキ機能を有したSカムブレーキシステム用のスプリングチャンバーです。駐車ブレーキ機部は内気循環機能を有したピストン構造で、耐水性に優れています。
ガバナ部と逆流再生部を電磁弁で制御するエアドライヤーです。電磁弁は、車両ECUからの信号で制御します。
最もシンプルなエアドライヤーです。コンプレッサーからのオイル排出量に応じ、3種類のカートリッジを設定しております。
MPRV(Multi Protection & Reducing Valve)をモジュール化した、パージタンク一体式のエアドライヤーです。整備性を向上させる為、パージタンクの組付け方法を改善しています。
中型トラックやエア消費が少ない用途に対応するパージタンク一体型エアドライヤーです。サクションアンロード方式とデリバリアンロード方式のどちらのコンプレッサーにも対応可能です。
コンプレッサーの下流に設置され、コンプレッサーから排出されるオイルを除去します。加えて、オイルミストセパレーターの設置により、エアドライヤーへの流入空気温度を低下させることが可能です。
エアドライヤーの排気口から排出されるドレン(水・オイル)を特殊フィルターでキャッチして、空気だけを大気へ放出します。また、溜まったドレンは破棄できます。
各エアシステムに故障が発生した際に必要な圧縮空気を保持する為のバルブです。1台で4回路まで制御が可能です。
駐車ブレーキレバーとしてスプリングチャンバーの駐車ブレーキを作動させるバルブです。トラック・バス用(2ポートタイプ)とトラクタ用(3ポートタイプ)の設定があります。
ブレーキペダルの踏力を空気圧に変換し、ブレーキシステムをコントロールする為のバルブです。圧縮空気排気音規制に対応したサイレンサーを一体化したタイプもあります。
エアシステムの応答性向上を図り、ブレーキシステムの効き遅れ、排気遅れを防止するためのバルブです。ダブルチェックバルブの内蔵/非内蔵を選択する事が可能です。
電気信号を利用して、ON-OFF切替を行う為の製品です。永久磁石を利用している為、保持状態では通電の必要はありません。
元圧又は一次側圧力より減圧した圧縮空気を、二次側へ供給するバルブです。
トレーラーとトラクタヘッドのエア配管接続の為に使用されるカップリングです。トラクタ側に使用されるチェックバルブ内臓のHE-1とトレーラー側に使用されるHC-2があります。
リレーバルブに非常ブレーキ機能を追加したバルブで、トラクタ・トレーラ間の切り離し時やブレーキ回路破損時には非常ブレーキを自動的に効かせます。